今まで書いたメギド72のストーリー感想や攻略のコツなどをまとめた、いわゆるまとめ記事です。
ガッツリ手厚くというよりはゆったり続けていきたいゲームなので、当ブログでのメギド記事もそのような流れになっています。
なんと言いますか、いろんなものに対して(ストーリー、デザイン、戦闘…)情報量が多いゲームなのでアウトプットも詳細に出しすぎず、ほどほどで自分の中で消化しながら楽しみたかったりしています。
途中で考察・妄想したところで時期が来ればすべての設定に公式から答えが返ってくるレベルなので(周年イベントでシステム面のシナリオ上の意味に触れてくる件など)じっくりゆったり追いたいなぁと。
そんな流れになりますが、お付き合いいただければよろしくお願いします。
ゲーム紹介
ゲームの楽しいと思ったところの紹介と、序盤どのような編成だったかのお話。
序盤はそれこそストーリー配布+引き直しガチャで選んだメギドで人によってさまざまな戦い方や思い出になるところはキャラ入手がランダムになるゲームの面白いところだなと感じています。

感想関係
メインストーリー感想
読み応えと難易度が大変ゴツイ、本編の記事。
個別の詳細な攻略は専門wikiに丸投げしつつ、どこで詰まったという話は大体どこでも出てきます。





キャラストーリー感想

イベント感想
不定期更新。毎回密度が濃くてじっくり話を読むのが楽しみであります。







攻略情報
【フルオート編成について考える】
高難易度の大幻獣などは個別に対策した編成が必要として、メギドクエストやイベントで相手を選ばず安心してオートできそうな編成について考えた内容。
手持ちに左右されるゲームなので一つの考え方として。

【初心者向け共襲イベントのススメ】
レイドと聞くと敷居が高く感じるかもしれない。私も苦手だ。でもメギドのレイドは初心者でも粗相などないので怒られないから安心して殴りに行っていいぞ! という記事。

便利リンク
【メギド72攻略wiki】
ユーザーによる非公式wiki.
メギド・オーブ・マスエフェクトなどの組み合わせで攻略を考えることが多いゲームなので参照する機会は多いはず。
【公式】メギド72ポータルサイト
公式の情報サイト。ゲーム内お知らせやtwitterしか参照しないのはもったいないくらい、実はすごーく充実した内容になっています。
・お知らせ:イベント告知やお知らせ、プロデューサーによる今後の話
・攻略情報:キャラやオーブごとのスペック、戦略・状態異常などからの検索
・設定関連:デザイナーによるキャラデザインのコメント、世界観への質問回答
・音楽:ゲーム内楽曲のダウンロード

【アイテムドロップ率集計データ】
twitterユーザーによる、メインストーリーのアイテム・オーブドロップ率集計(100周)
難易度によるドロップ率の違いがとても参考になる貴重なデータです。
1章~5章までのすべてのメインクエストをそれぞれ100周しドロップしたアイテム、オーブをまとめました #メギド #メギド72
— q35xn (@taesan4402) September 27, 2018
1章と2章【1/3】 pic.twitter.com/hVFjsDmxhR
ダウンロード
