アレルギー対策 アトピー・肌トラブルとの付き合いでの細かいコツと内観の話 長年アトピーやアレルギーなどの肌トラブルを味わってきた中、どうも治りの早い時と悪い時の状態の変化をつぶさに感じ取ってきました。 病院に行ってもストレスですねとしか言われないぐらい明確に原因がわからなかったので、結局は観察していくうちにだんだ... 2022.10.13 アレルギー対策
セルフケア 健康な状態とはプラスではなくゼロである ゼロの状態は実感しにくい 健康な状態にも段階がある。 健康>不健康>病気 既に健康な方も、初期状態から敏感な体質で不健康だったという方も、この病気がゼロの状態なのだっていうことをなかなか認識がしにくかったりとかするのかもしれません。 ... 2022.10.12 セルフケア
セルフケア 病気であることの得と不便 症状だけに着目すれば不便なもの 病気になっていることというのは純粋に不快だし、辛いし、悪いことだと捉えるのが普通です。 とはいえ、受け取り方の一つとしてですが、必ずしもそればかりではないという考え方もたくさんある。 その受け入れ難いかもしれ... 2022.10.10 セルフケア
瞑想 瞑想に関するサックリQ&A 今回は、「瞑想に関するサックリQ&A」 瞑想をはじめた頃に自分自身も感じたことや、対面で他の瞑想を行っている方がよく質問されていた疑問などについてのお話です。 文字通りサックリ参ります。 怪しい・危ない? そもそも怪しいというイメー... 2022.10.10 瞑想
セルフケア 食べる時の欠乏感・食事の精神効果について 食事とは生きていく上で必要不可欠な行為であり、楽しみでもあり、好みもそれぞれたくさんある。 当たり前のことだけどすごく奥深いものです。 そして、「食べたい」と思うけど、本当はお腹じゃなくて「頭で」食べたいと思っているだけのこともよくある。 ... 2022.09.30 セルフケア
セルフケア 食事のバランスと自分軸、好奇心と広告 食事とはお腹で食べているばかりとはまた違う、そんな食事にまつわる心境の記事。今回はバランスと、好奇心と外部情報のお話です。 バランスと抑圧 自然界の法則にはバランスというものがあります。 いいものを食べて健康になろうと思って、菓子パン、肉類... 2022.09.29 セルフケア
セルフケア 自分にとって、アトピーは何のためにあったか? 考え方は自由!の元で、これは後から解釈していく記事 今回はちょっと個人的な内容です。 長いこと生まれつきのアトピーを経験して、色々な考え方を経たりしてきたわけですね。 純粋に症状がしんどかった時期もあり、面倒な症状ではあるけれど病気でいる状... 2022.09.27 セルフケア
瞑想 瞑想は選択せずに手放す 瞑想を続けることができなかった方の中には、何の効果があったのかがイマイチ実感できないというのもあったりするのかもしれません。 何もしていないような時間に感じるし、確かに休憩ではあるけれどどうなんだ…?と。 瞑想をしている間、何もしていない... 2022.09.15 瞑想
瞑想 瞑想の休息効果は高い 瞑想の現実的な利点のひとつは、休息効果が非常に高いこと。 スピリチュアル方面に興味のない方にとって、ここが一番興味深い利点に感じるかもしれませんね。 実際に瞑想を続けていて、日々同じように過ごしていても疲れにくくなったと本当に感じています。... 2022.09.15 瞑想
瞑想 自分の瞑想経験歴について 今回の記事はこのブログを書いている人の瞑想歴について。 習い始めてから毎日続けていて、かれこれ10年ぐらいにはなります。 主な経緯と、瞑想を続けた効果の実感についてのお話です。 主な経緯 身内が瞑想をやっていた 最初に。 まず母親が瞑想をや... 2022.09.14 瞑想