【Minecraft】プレイ環境と便利MODと拠点紹介

Minecraft

マインクラフトはプレイする環境をカスタマイズできる項目がとてもたくさんあって、プレイ動画を見ててこのテクスチャはいいな、便利なMODだなと気づくことも多いですね。
また、プレイ方法自体が千差万別なので、人のプレイを見ること自体におもしろさを感じるゲームでもあります。

ということで、現在自分がメインで遊んでいる環境と拠点のスクショを載せていきます。
オススメのMOD、リソースパック、シェーダー、便利施設の作り方へのリンクも貼ってあります。

プレイ環境

バージョン:1.12.2

MOD導入を前提にバージョンは1.12.2でプレイしています。
対応MODによっては1.7や1.8にしている場合も多いですね。
1.13以降の要素も気になるところですが(特にネザーの新バイオーム!)便利すぎるMODの操作性を手放せない自分がいます…。

MOD

基本的に追加要素より便利系を中心に。
追加要素はまた別のワールドを新規で作って遊んでみたいですね。
黄昏の森【The Twilight Forest】と【Cube World】あたりが気になっています。

前提MOD

【OptiFine】
シェーダーやMODを入れるならまずはこれ。
軽量化もしてくれる。

便利系MOD

【MineAll、CutAll、DigAll】
一括破壊系MOD。
大量に木材が必要になるのに1つずつ木こってられるかという気持ちで導入。
デフォルトだと花崗岩なども含まれているので洞窟内でよく誤爆もする。
でも一気にブロックが溜まるからいいかな、とも。

【Inventory Tweaks】
インベントリ整理。
Zボタンでインベントリやチェスト内が自動整頓される。
長くプレイするのにいちいち手動で並び替えなんてしてられるかという気持ちで導入。

【Crafting Tweaks】
クラフト均等配置。
ボタン一つで均等に数を配置してくれる。

【JourneyMap】
ワープ(ウェイポイント)の設定もできる地図。
左上にミニマップ、夜・昼・地下などそれぞれ参照可能で画像化出力もできる大きなMAPがあって大変わかりやすい。

【SpawnChecker】
湧きつぶしチェック。
松明の光が届いていないところが一目でわかる。

【AutoSwitch】
ツール自動持ち替え。
斧やつるはしなど一番効率よく採取できるツールに自動で持ち替えてくれる。
毎回いちいち手動で切り替えてられるかという気持ちで導入。

【StorageDrawers】
収納整理引き出しMOD。
・視覚的に入れてあるものがわかりやすい
・収納数の拡張ができる
・自動で振り分け収納ができる

メリットいっぱい。見た目が倉庫!って感じにもなってよい。
【Super Crafting Frame】をつけると倉庫から直接クラフトができるようになって楽になるらしいけど、その場合のバージョンを下げる必要があって私は導入していないです。
1.7や1.8の方はセット導入するとより便利になると思います。

リソースパック

cocricot

とても雰囲気のいいテクスチャ。
建築用のブロックを使わなくてもオシャレになる。

個人的に好きなところは、花崗岩、閃緑岩などのバニラだと建材にはいまいちだったブロックが使いやすくなっているのと、赤いアカシアの木材もやさしい白灰色になっていること。
サバイバルでも建築の幅が広がる。

cocricot - Minecraft Textures & Objects
cocricot is a resource pack/mod that we produce mainly for building. Lots of different building materials, furniture, an...

Mizuno’s 16 Craft

軽いテクスチャ。
草ブロックが黄緑だったり、全体的に明るくてかわいい雰囲気。
一部のMODにも対応しているようで、建材が増えます。

テクスチャいじりながらMineCraft生活
RESOURCE PACKS for Minecraft Bedrock Edition / Minecraft Java Edition ✓ 16x16の低解像度だから軽い ✓ 落ち着いた色合いで目に優しい ✓ ブロック、アイテム、エン....

シェーダー

普段はOFFにしてます。
スクショを取るときにONにしてみたり。
雰囲気がそれぞれ違うので、パソコンの重さと相談しつつ気分で変えてみるのも楽しいです。


【シェーダーOFF】
比較画像の拠点。テクスチャは【cocricot】です。


【BSL Shaders】

BITSLABLAB - Home
Home of BSL Shaders

【KUDA】

https://dedelner.net/kuda-shaders/

【Sildurs Vibrant】

Sildurs Shaders

拠点

最初の仮拠点

すべてオーク木材で最初の仮拠点には5×5くらいの広さがちょうどいいかなと感じてます。
床は木材を張らずに草ブロックのままで画面を明るくしたかった。

本拠点

とりあえず一軒しっかり参考にして建ててみようということで全力で参考にしつつ建築。


【参考元】

私は土台に花崗岩、床にアカシアの木材を使用していますが、バニラで見ると赤みの違和感がすごいのでリソースパック様様です。

ベッド、自動かまど、引き出しMODの倉庫。
階段下にもラージチェスト収納。
引き出しMODの容量拡張がいい感じに働いているので、現在のところ地下に倉庫を拡張しなくても大丈夫そうです。

2階にエンチャ部屋と醸造施設(予定)

吹き抜けと天井からのなんか植物のある照明はつけたかった。

外の木はオークの木から幹を木こって柵を置いたもの。
幹が細くなって圧迫感が減るのと、間違って一括破壊するのを防いでます。

便利施設

植林場

縦に6種類の木材を並べています。
巨木にできるジャングル、ダークオーク、マツは4つ苗木を植える。

光源は松明+ガラスブロック。
植えるところが分かりやすいようにそれぞれの木材で道を作っています。
建材が分かるように一番手前に木材と材木ブロックを地面に埋め込んである。

小規模なもの。そんなに数必要ないのでどちらかというと初期の畑であり飾り。
ニンジン、ビートルート、ジャガイモ。
スイカとカボチャは別に全自動装置がある。

水流式自動収穫小麦畑

水流で収穫が自動になるタイプの小麦畑。種植えは手動。
(1.7なら自動種植えMOD【AutoSowSeed】が便利)
水流ボタンはディスペンサーに直接つけているのでレッドストーン回路は埋めていません。


【参考元】

ページが見つかりませんでした | nishiのマイクラ攻略
お探しのコンテンツが見つかりませんでした。

全自動カボチャ収穫

レッドストーントーチとピストンで作れるので必要材料が少なく序盤でも作りやすくて好きです。
何より全自動。近くで作動音を聞くとガシャガシャするよ。


【参考元】

【マインクラフト】低コスト、カボチャ、スイカ全自動収穫機スイッチ統合版、最新Ver|everyday life~Minecraft blog~
村人との交易で欠かせない、カボチャ、スイカの自動収穫機を作っていきます。 初心者でも簡単に作れますので参考にしてみてくだ

羊小屋

天井を低く、平べったい畜舎にしたかった羊小屋。まだ全色そろっていないです。
羊毛の色別に4分割してます。床に羊毛を埋め込んで一目でわかるように。
各方面の入り口にチェストと額縁にハサミ。
フェンスゲートも設置しているけど、カーペットをフェンスの上に置いてプレイヤーだけ乗り越えられる方が楽なのでそちらを活用。

牛:自動焼肉製造機(外観は塔)

皮と食料が…必要なので…。
上部で小麦を与えて繁殖させて、フェンスの隙間から落ちた子供を水流で運び、成長したら溶岩で焼ける仕様ですね。

脱出防止のフェンスの上に小麦を入れたチェスト。
2階部分に少しだけ小麦を植えた畑があります。
現地調達も一応できるようにしてある。

食料は牛がいるので豚と鶏は小屋を作っていません。その辺にいるしいいかなと。


【参考元】

【マイクラ】自動ステーキ製造機も作ったよ | 役に立つと思っている

全自動サボテン収穫

サボテンが成長したら板ガラスにぶつかってアイテム化、水流でホッパーとチェストに運ばれるシステム。
そこまで数は必要ではないので増築はしない方向で。
この装置を高さのある牛装置の横につけたので教会っぽい外観になりました。


【参考元】

kazzblog.com

地下採掘場入り口

ここからブランチマイニングができる。と書きつつ私はしない派ですが。
掘ったら洞窟、そして廃坑にぶち当たってしまったのでここはダンジョン入り口です。

ツルが垂れ、水辺のある小さな洞窟のようなイメージで整えてます。

シンボルツリー

自動カボチャ収穫機から洞窟を歩いた先にある。
天井に穴が開いた水辺、中心に生えるジャングルの巨木。育ったところからさらに土を盛ってもう一本育ててこの高さにしています。

高いものがあると遠目から見て迷子防止の役目になってくれます。
このワールドにはワープ機能つき地図MOD入れてますが。

周辺地図

地図MOD【JourneyMap】による拠点周辺地図。このような画像出力も可能になっています。
実は近くに村もある。資材の少ない序盤に見つけてしまうとモンスターに襲われないかヒヤヒヤしてしまう…。

今後作りたいもの

便利施設はほどほど揃ってきたので次は好みの景観を増やしたいですね。
スポーンブロックを見つけていないので、見かけたらトラップタワーも一度は作ってみたいところ。

・ネザーゲート用の建物
・彩釉テラコッタを使った建築物
・建材が一覧で見れる展示場
・広場
・庭園

自分のペースで冒険したり、発展させることができるのがマイクラのいいところ。
素敵なマイクラライフを、そしていろいろなプレイ記録や動画を見れたらうれしいなと思っています。是非アップしてください、待ってます…!





マイクラをきっかけに、プログラミングでもっと作る世界を広げてみる!
タイトルとURLをコピーしました