【Minecraft】建築のタイプ・作り方

Minecraft

自分に合った作り方で建築しよう

Minecraftは手順から完成品まですべて自由に決めていい世界。
建築と一言で言っても作り方は様々。また、作る時の前段階も人それぞれだなぁと他の人のプレイを見ることでも楽しめます。
最終的な出来上がりはともかく、どうやって作ったらいいのかという方法論自体に悩んでしまうなら、それぞれどんなやり方があって、どういったやりやすさのメリットがあるかの話です。

設計図を書く

アナログ的ですが見取り図を先に書いてみる。
地図のスクショの上から描いてもいいかもしれません。地図MODがあれば見やすく、スクショ出力もやりやすいです。
複数の建物を建てたい時など、大まかにこの位置に拠点、こっちには別の施設を建てて…と計画を立てることができます。

これはあまりにもフリーハンドな拠点の位置をメモしたもの。
これくらい自分しか見ないようなメモでも、あると建てやすくなります。

地図MOD【JourneyMap】では画像出力もできるので、パソコン上ならこの上に描いてしまうのもアリ。

多くの場合は一度土台を立ててしまったら「もう2ブロック右に動かしたい…」と思ってもなかなかそうはいかないので、先にちょっとメモしておくと失敗回避になります。

また、先にどういうものを建てるかというのを書くことで建築するのに何の建材が必要かがそれとなく把握できます。
ガラス窓をたくさん使おうとか、ここの素材はダークオークにしたいだとか。

土台の仮置きをする

土台部分の輪郭線を描くように、仮置きして間取りのイメージを分かりやすくする方法。
仮置きした場所に壁になるブロックを積んでいくような形。
置くブロックは何でもOKで、いきなり石を置くよりは土などで仮置きすると後で楽です。

【メリット】
・実際にマイクラのプレイしている時の視界で間取りの想像がしやすい
・広さのイメージがしやすい
・建物を建てる位置の目安ができる

ひとつ実際にやってみた際の注意点としては、仮置きをした後に実際に壁や柱などの建物を建てて行くと、ブロックで埋まるぶん思ってたより閉塞感が出ること。
それも踏まえて、広さを感じられるようにするといいかもしれないですね。

また壁をびっちり積む前に、柱だけ立てたり床の部分だけ張ることでより間取りのイメージがしやすくなります。

いきなり作っちゃう

まぁなんだかんだと言ってもゲームなので、いきなり作り始めても問題はないです。
あれこれ考えるよりも手を動かしてしまう。全然オッケー!

ごちゃごちゃ考えるよりも行動に勝るものなし。
作りながら直したくなるところもどうしたって出てくるので、いきなりノープランではじめてしまってもそれはそれでよいでしょう!
特にデザイン性どうこうよりもサバイバルで急いで拠点作らないといけない時は…考えてる暇はないですね。

増築についてのあれこれ

アイテムがいっぱいになって倉庫がもっと欲しくなったり、もっといろんな建物を建ててみたいと思ったら増築をしていくわけですが。
そのあたりの計画性はあってもなくても、それぞれ良さがあると思います。

増築する時の考えとしても、最初からある程度部屋割りを考えておいてから必要に応じて足していくことを考えている方は計画性があってとてもエライ!
そもそも最初の立てる段階の立地選びで増築することを見越してもある程度スペースを用意しておく方は多いと思います。
最初の段階で少し広めに整地をしておく形になりますね。

逆に…いっそ、その時その時で必要になったら足していくのも乙なものです。
あえて整った建物じゃなくても、それこそハウルの動く城のような「増築を繰り返しました」と言わんばかりの建物にしてしまうのもまた面白いんではないかと思います。
現実にはない歪さが面白い。重力無視できるのもマイクラなので!

そこまで巨大魔改造建築ではなくとも、地形に合わせて都度都度足していくのも面白いです。
巨木が近くにあるのならいっそツリーハウスをつなげちゃったりとか。
水辺沿いだったらちょっと橋を渡して、水辺に小屋建ててみたりとか。
思いつきや偶然を含めて楽しんでいくのも面白いところです。

おわりに

最初から決めて完成まで作り上げるのも、行き当たりばったりで作り上げた結果何か面白いものになるのも、どちらも別の楽しさがあると思います。

やり方は遊ぶ人次第で、人によってやりやすいやり方というのはあると思うので、自分に合うやり方で楽に建築できるようになると楽しさがぐっと上がりますので、是非いろいろ試してみてほしいです。





マイクラをきっかけに、プログラミングでもっと作る世界を広げてみる!
タイトルとURLをコピーしました