【Minecraft】拠点づくりで押さえておきたいこと

Minecraft

マイクラは基本的には何をするにも自分で決めていい自由度の高いゲームです。
今回は拠点を構えるにあたり、好きに建てていいけどより便利になるために考えたことのお話です。
拠点を建てた後の施設や動線よりも、建てる前の話題が中心です。

立地

海沿いだと地下増設がしにくいので内陸

海沿いだとオーシャンビューの景観はなかなかキレイ。
でもブランチマイニングや拠点の地下に倉庫を増設したい場合には、海が近いと地下を掘っている時に水が入ってくる可能性があるので内陸の方が無難です。

逆に海を近いことを逆手にとって、海側をガラス張りにした壁を作っちゃうのもアリです。

広く平坦な土地だと拠点を建てやすい

拠点の中に複数の建物や動物小屋などの施設を建てたりする場合には、やはりある程度土地が広い方が建築もしやすくなります。
あらかじめちょうどいい手頃な平原を見つける以外にも、自分で土地を整地してしまう手もあります。
一括破壊MODの【DigAll】を使えば山もあっさり更地にできてしまう。

バイオームの風景はお好みで

バイオームの風景によって雰囲気はかなり変わってきます。
よく眺める景色ならやっぱり好みのほうがいい。
自分にとって一番テンションの上がる景観がいいと思います、利便性さえ無視したっていい。

なかなかどこも捨てがたい場合には、バイオームごとにそれぞれの建材で拠点を構えるのもまた楽しいものです。

安全面

【光源・松明】
湧きつぶしはしっかりと。
一番よく使う松明なら6マス先まで明るさが届きます。
モンスターはプレイヤーよりある程度離れた位置にスポーンするので、拠点周辺から少し遠くまで明るくしておくとより安全になります。

【柵】
拠点や村はぐるっとフェンスで囲うとモンスターが入ってこれなくなるので安全性が増します。
2マスの高さにするとより安全ですがちょっと圧迫感もあるのでそこはお好みで。

防御力重視の場合には、2段フェンスの上にハーフブロックを敷く。
クモの乗り越え、スケルトンの矢、敵と視線が合いにくくなるといった防止効果があります。

機能性

増設できる広さを確保する

ある程度増設ができる広さを最初に確保するか、どこに増築するかを決めておくと後々楽になります。
収納系MODなどを使わない場合、そのうち広い倉庫が欲しくなると思うので!
上下に2階や地下を作るとか、建物自体を横に増設するとか、増やし方もいろいろ。

各施設とはほどほどに近く

町のように施設をそれぞれ別の建物に作る場合でも、移動が面倒にならない程度に一箇所にある程度まとまっておいた方が楽ではあります。
村の近くに拠点を作る場合、フェンスで仕切るなどしないと村人が侵入してくることがあります。
(謎の呻き声のハァンハァン、ドアガチャ連打が気にならないならOKです)

どこでも作業台とベッド

何度も拠点に戻るのが面倒な場合、よく行く施設の傍に作業台とベッドなどを置いてしまうのも手です。
ベッドは特に建築中に何度も家に寝に戻るのが面倒な場合にその場で寝るのに使うでしょうか。
作業台は壁や地面に埋め込んでも普通に使えるので埋めてしまってもいい。

ベッドは狭いところに置くと、狭い拠点の壁をすり抜けて起きたら外だったり、最悪「*いしのなかにいる*」で窒息死することもあるのでスペースは確保しましょう…。

重さ対策

マイクラが重くなる要因は?

PCスペック以外でも、プレイの仕方によって重くなる要因はあります。

【重くなる原因になるものリスト】
・MOB(村人、動物、モンスターなど動くもの)
・水流、マグマ
・レッドストーン回路
・照明

要は動きのあるものが重さに影響してきます。
すごーく動物が増えた牧場で間引くと一気に軽くなる実感があるのでわかりやすいかもしれません。
また、何らかの形で遠くまで読み込むようなことになると、それも重さにつながります(特にMODを使う場合)

メイン拠点からは重くなるものを遠ざけてみる

村と動物小屋から拠点は少し離す

施設はそれぞれある程度近い所にあった方が楽だと書きましたが、動物や村人などの動くMOBや水流、レッドストーン回路などはマイクラを重くする要素なので、あまり密集させないようにするか少し拠点から距離を置いた方が重さの対策になります。
PCのスペックが気になる方は意識しておくといいところですね。

施設は複雑なレッドストーン回路を使わない

レッドストーン回路は規模にもよります。
そもそも回路を組めるくらいよくマイクラを調べている方は自力対処できてしまいそうではあります。
やりたいことに対して、簡略化ができればよりGoodだと思います。

例えば、サトウキビ全自動収穫の方法ひとつでも、粘着ピストンを使うもの、トロッコをずっと走らせるものなど調べてみると方法はさまざま、豊富にあります。
自分の手持ちの資材にもよりますが、どの方法なら軽くなりそうか? も考えに入れておくと快適にプレイしやすくなりそうです。

おまけ:拠点建築でしたいこと

ここからは個人的にちょっとマイクラでやってみたいことを建築方面でやってみたいことをちょっと書いていきます。

建築に慣れたいので小規模の建物を複数建てる

建築に慣れる意味と建物の形の種類のバリエーションを知るためにも、小規模の建物を複数立てていくような形にしたい。小さめの町のような感じでしょうか。
でも村人を住まわせたくはないのでおひとり様用です。

拠点としては建物が複数存在する村のような形よりも、1つの建物の中に全部の施設が入っている方が好みではあるのですが、何かしら用途を決めてそれ複数の建物を建ててみようかなと思っています。

建築物に飾り以外の用途がなくてもいいんですけど、それはそれで好きではないんですよね…。実用性も少しは欲しいと思う方です。

拠点の中には必要ないけどあったら便利だなと思うような施設。
例えばネザーゲート用の教会を少し離れたところに建てるとか、カフェ風の外観で中は建材の展示場になっているとか。

植物もさもさ生やして庭園っぽくする

庭を作ってみたいっていうのがあります。
完全にひとつの家の庭のような家庭菜園というよりは、公園の広場よりも小さく、イングリッシュガーデンのような、ほどほどの広さと植物のもさもさ具合がいいかなと思ってますね。

収穫関連はできるだけ自動化する

繰り返しの作業はあまり何度もやりたくはないので、できるだけ楽できるようにしたいところです。
レッドストーン回路でガッチリしっかり組むほどじゃなくていいから。

カボチャ・スイカ全自動の方法をもう覚えているのでよし。
小麦は水流式。植えるのもできれば一番楽なんですけど、ちょっとMODのバージョンの都合を植える部分までは自動化には至ってはいないですね。

サボテンは伸びた部分の隣にブロックがあればアイテム化されるので、自動化としては簡単。
サトウキビが地味に紙が必要になるから欲しいところなんですけど、想定している装置に収穫にはピストンがいる=つまりスライムがいるというところでちょっと序盤では作成難易度が他よりも高いかもしれない。





マイクラをきっかけに、プログラミングでもっと作る世界を広げてみる!
タイトルとURLをコピーしました