ゲームの概要
3つオブジェを重ねて1つの進化したオブジェにしていくパズルゲーム
『マージドラゴン (Merge Dragons!)』
詰将棋のようにじっくりステージを解いたり、時間制限ありのチャレンジや、
キャンプ画面でじっくりアイテムを進化させて図鑑を埋めていけるモードもあります。
特にホームは隙間がなくなりつつあるMAPを片づけて整理して整理して…整理ゲームかもしれない。
溜まったアイテム合成して片づけていくのが好きな人は向いてそうです。
進化して姿を変えるアイテムの図鑑を埋めていくのも楽しいです。
キャンプ画面にはスタミナがないので、いつまででも遊べてしまうゲームでもあります。
攻略メモ
5つ合成がお得
最大のコツにして攻略ポイントは、5マージすること。
ゲームとしてはこれだけ抑えていればOK。
あとはやっていくうちに分かってきます。
MAPでのバブル化
サイズが2マス以上の大きいオブジェはバブル(泡)にできます。
バブルはいくつでも取っておけるので、省スペースになります。
方法はMAPを隙間なくアイテムで埋めてから、2マス以上のバブルにしたいアイテムの場所に別の1マスアイテムを移動させること。
移動できるスペースがないため、バブルになって保管されます。
イベントの種類と攻略
キャンプイベント:マージ5
- 個人的に最もやりやすいイベント
- キャンプ内で5マージしてポイントを稼いで報酬を入手する
- レア度の高いアイテムほどポイントが高い
- 事前準備はログインボーナスのバブルやスター、宝箱を取っておくこと
キャンプイベント:マージコンボイベント(連鎖合成)
- まず設定画面で連鎖ONになっているか確認しよう
(私は普段5マージするために事故防止でOFFにしている) - 5マージにはならないことが多いので、レア度の高いアイテムは取っておくといいかも
- 合成したマスに吸い込まれるように連鎖してくので、十字にするなど配置のコツを見つけてみよう
イベントMAP系
- 専用MAPでイベントアイテムでポイントを稼いで報酬を入手するイベント
- 動かせるドラゴンは2匹
- とにかく5マージすることが重要
- 最初はいいが浄化に500必要になってくるとキツくなってくるのでやはり5マージしていきたい
ダウンロード
