攻略のコツまとめ
どんどん強化しているフレンドのパラメーターの数字の上がり方がおそろしく、頼もしい。
いつもお世話になっております。
そんなやり込み勢の本気を感じつつ、ゲームを進めてきて感じたコツをピックアップしていきます。

序盤や初期のリセマラにちなんだ内容は別記事にて。
レベル上げ
現在のところ、効率のいいレベル上げはなんだかんだEXPザクザクゲートになるようです。
・暗黒議会で経験値upを可決させる
・[暗黒ゲート]EXPのマップへ行く(1日1回/鍵を5回まで使用可能)
しかし、もしストーリーのハードがクリアできる戦力があればEXPザクザクゲート並みの経験値が入ります。
挑めるようになるまではEXPザクザクゲートでゴリゴリレベルを上げていきたい。
暗黒議会の可決にはワイロが必須。
ワイロはデイリーのボーナスで入手はできる。
なにかとイノセントや議会で使用する機会が多いので、できるだけ集めていきたいところ。
転生素材
転生素材が足りなくなるので、人型と魔物型を同時並行で2,3ぐらいの割合で育てていた方が序盤はスムーズ。
できれば一気に暗黒議会でドロップアップをブーストして一気に拾っておきたい。
ちなみに可決しやすいかどうかは「ほぼ間違いない」などの目安は出るけれど、結局のところ確率が絡んでくるので参考程度…あまり強く信じすぎない方がいいかもしれない。
青表示でも否決になるときは割とあります。
アイテム界とイノセント
『イノセントの服従に失敗するとイノセントは消える』
そのためほぼほぼワイロが必須になる。
好感度が80あっても失敗したことがあるので、
数字がほぼパーセントの確率なのではないかという気がしています。
装備ドロップ・アイテム界リタマラ
10階層ごと3wave目のボス(アイテム大王など)が1ランクへの装備品をドロップする。
ドロップしなかったらギブアップでリセットをして、ランクの高い装備を入手するリタイアマラソンのこと。
現状強い装備を入手するのにいい方法です。
アイテム界でのスキップ機能を実装する予定があるとお知らせプリニーも言っていましたね。
倒した瞬間にタスクキルでゲームをオフにすると、
倒したままになっているのでギブアップでないといけないのが注意点。
オートでながら作業しながらやるなら、ボスの出現する10階層目だけは音をONにしておくとうっかり見逃してクリアせずに済むかもしれない。
魔界病院・全滅回数での高ランク装備
全滅回数を稼ぐことであのランクの高い筋肉装備を手に入れること。
回数さえこなせばいいので確実にランクの高い装備が手に入る。
レベル1のキャラを並べて、強いMAPに出向いて全滅を繰り返すのが早い。
しかし、これは完全に数時間単位の作業になるので、やりたい人だけやればいいと思います。
アイテム図鑑
アイテム図鑑を顔埋めたい人は、うっかり暗黒議会でお得意様ランクを上げすぎると装備品が揃わないまま買えなくなってしまうので注意。
今後救済措置としてお得意様ランクを下げたり、どこかでドロップしたりするようになる可能性はあるけど、現状ランクを上げすぎると図鑑埋めが苦労することになります。
相変わらず説明文が楽しいのであった。
ダウンロード
