【断捨離】片づけのメリット

片づけ・断捨離

そもそも片づけのメリットは?

部屋を片付けるとすっきりして、自分自身も過ごしやすくなる。
断捨離という言葉が広く知られるようになってから随分と経ちますが、それだけ身軽になっていくことに意味を感じている。
そうした方が心地よいと感じる人がたくさんいるのでしょう。
今回は改めて、そもそも片付けのメリットにはどんなものがあるだろうかというお話です。

物理面のメリット

・視覚的にスッキリする
・快適になり、疲れにくくなる
・無駄買いが減る

視覚的にすっきりする。
物理的に動きやすくなって、そして結果的に疲れやすい状況ではなくなる。
つまり生産性が上がります。
よりいっそうやりたいことがどんどんできるようになるのは、やはり片付けの醍醐味です。

いちいち目に入ることで意識を取られることのコストは本当に馬鹿にならないです。
トイレに入るたびに「電気が切れかけてるな…」って思っていたら、それを1日に5,6回ぐらいは考えるわけですね。それはさっさと直さないと思考リソースの無駄ということになる。

この、細かく意識を奪われることのコストをどれだけを重く捉えるか。
個人差があるところだと思いますが、私はデザインなど制作をする人間なので、集中力が切れることに対して重要なことだと感じているほうです。

もうひとつの未来に影響するメリットは、自分で片付けをすることで自分の家にどれくらい物品が存在しているのかを把握できる。
そして、「次からはこういうものは買わないようにしよう」という基準ができる。
無駄遣いが減ります。
つまりお金が増え、貯金が増えます。いいですね!

これで、より美味しいものや楽しいことにお金を使えるようになります。
家計簿がないと意識的に気づきにくいかもしれませんが、それもすごく大きなメリットです。

精神面のメリット

・古い価値観を捨てる
・新しい風を入れる
・風水的な運気の向上
・動かない状況を動かすきっかけになる

断捨離がもともと考え方や価値観の棚卸しを物理的にアプローチをしていく発想から来たものだったことから、精神面にもいい働きが期待できます。
目に見えるものから何とかしてみよう。物品を通して、過去や古い価値観を手放していく。
片づけは精神面からもすごく影響があります。

風水での運気改善の観点からも、日々視覚的に目に入る環境のによる影響というのも大きいため。
極端な例ですが、100均のプラスチックのケースに溢れた部屋で自分はお金持ちだと思えるかどうか。
(プラケース、機能的で便利だし気にならないという方はOKだと思います)
環境方面からのアプローチという面でも、片づけは非常に意味があります。

また、何か動かない問題が家にあるといった際にも、家の物品を片付けることで空間に空きができて、物理方面から少し状況を動かすきっかけにするなんてアプローチにもなるかもしれません。

おわりに

メリットの多い片づけについてのお話でした。
最後にもうひとつ。片づけができることで、「自分の意思で選択できる」のだと気づくことにも繋がります。自分自身に主導権を取り戻す。そんな一助にもなるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました